24歳~28歳で500万円を「自己投資」に使った男がいるんです。
・・・はい、僕です笑。
この記事では「自己投資」に酔っていた男(僕)が、20代で500万円を使って気づいたお金の失敗談を5つ紹介します。
そもそも自己投資とは、お金を生み出してはじめて「自己投資」と言えます。
お金を生み出さなければそれは単なる「浪費」。
つまり無駄遣いです。
僕は今でこそ金銭的・精神的に改善できましたが、あなたには同じような想いをしてほしくありません。
この記事では、
- 自己投資がうまくいかない人の原因
- だいすけの失敗談
- 正しい自己投資のやり方
をシェアしていきます。
ちなみに「自己投資の失敗」と表現しましたが、僕は「失敗」で終わらせるかどうかは自分次第だと思っています。
20代のTHE・ノウハウコレクターだった僕が、せっかく集めた大量の情報をムダにしないために、30代では改めて勉強し直しています。
もしあなたが僕と同じような経験があれば、この記事はきっと役立つかと思います。
もくじ
自己投資で失敗した原因は「他者依存マインド」!行き着く先はノウハウコレクターです
そもそもなぜ僕が自己投資で失敗したのか。
共通する原因は、すべて僕の「他者依存マインド」です。
具体的にいうと以下が挙げられます。
- 「背水の陣」で環境に飛び込む
- お金さえ払えば変われる
- 自分で仮説検証を立てずに質問
背水の陣で環境に飛び込む
まさに背水の陣…。そんな精神的にきつい状態で高額な自己投資はやめたほうがいいです。
「年間100万円単位のコンサル料を払って自分を追い込む」
「来月の支払いがヤバいけど、これで絶対に稼いでやる!」
こういったメンタル状態でする自己投資はほぼ博打です。
たしかにそれでうまくいく人もいるかもしれません。
たとえば
- 過去に実績を上げたことがある人
- 自分の魅せ方がわかっている人
- 要領よくポイントを押さえて実践する人
- 特性にあった方法にバチッとハマった人
といった人たち。
バラになれるのはバラだけ。ひまわりがどんだけ努力してもバラにはなれません。
しかし僕みたいな内向的な人や、真面目な性格の人は絶対におすすめしません。
最初はうまくいっているようでも、あとでひずみが生まれたり、自分に合ってないやり方に自分自身がしんどくなるからです。
僕は24歳~28歳の間で、
- 勢いで環境に飛び込むのは投資!
- あとに引けない状況をつくる
こんなことをポンポンしちゃってたんですね。
今でこそ記事のネタにするくらい余裕ができました。だけどこの記事を読むあなたには、おなじ道を通らないことをおすすめします^^;
ちなみにおなじ間違いを繰り返さないようにと、2021年頃の記録を動画に残しています↓
支払い金額がえげつないことに・・・。
支出>収入の状態で毎月口座から引かれるストレスはハンパじゃないです。
※音量が小さめ
お金さえ払えば変われると思っていた
心のどこかで下のように考えてたのかもしれません。
「お金を使いさえすれば、成功できるかもしれない」
「成功者に言われたとおりにしさえすれば大丈夫」
たしかに自己投資は大事だし、成功者の真似はするべきです。
なぜなら自分のやり方でうまくいかないから、今の結果になっているから。
でも他者依存ではダメ。
僕のお金の失敗は、他者依存マインドが招いた結果でした。
自分で仮説検証してなかった
当たり前ですが、やるのは自分です。
当時の僕は有料コミュニティの先生を頼り切っていました。

- これで合ってますか?
- これでやろうと思いますがどうでしょうか?
今なら「一旦やってみて~!」と伝えますね。
上の画像なら「関連記事のまとめを挿入したらいいか?」と聞いてます。
そう思うなら一旦やってみる。
そして反応を見て、次の仮説検証に役立てる。その繰り返ししかありません。
「これでいいですか?」とやり方を逐一聞く限り、誰かの指示がないと動けなくなります。
20代で自己投資として500万円使った失敗談5選
この章では僕の自己投資の失敗談を紹介します。
- 仮想通貨でトレードした結果一夜で10万円の損失
- トレンドブログの成功はあてにするな。家賃7万円の後悔
- 5ツ星高級ホテルに5日間宿泊
- 情報教材を手当たり次第買い漁った
- 何の考えもなく数十万単位のお金を入金
仮想通貨でトレードした結果一夜で10万円の損失
文字どおり心にぽっかり穴が空いた出来事でした笑。
仮想通貨はトレードするものじゃないですね。
この経験から学べたこともありました。
↓↓↓

仕事を辞めて起業したい人へ。給料以上に稼いだ僕が、家賃7万円の家を借りて起業した結果…
トレンドブログで起業したときに学んだことは大きく2つ。
- トレンドブログの収入は一過性
- 起業するなら2年分の生活費はほしい
たしかに勢いは大事です。
ただ、無計画に飛び込むのは無謀・・・。
経験に投資する前にしくみを作るべし!【5ツ星高級ホテルに5日間宿泊】
経験に投資する前に、しくみを作るべし。
収入の柱をいくつか持ったうえで、経験に投資してもよかったなと。
経験自体はすごく貴重でしたが、時期尚早でした。

情報教材を手当たり次第買い漁った
THE・ノウハウコレクターをしてましたね^^;
- インフルエンサーがTwitterのnoteを販売していて購入
- Instagramの攻略法
- コンテンツビジネスの教材
- ライティング教材
- コミュニティメンバーが販売した教材
などなど。
知識にお金を使う点は大切。だけど、結果を出す前にいろいろ手を出しても中途半端です。
「あっきゃん構文」で有名なあっきゃんさんの著書『ストーリーで語る』にこう書いてあります。
「アウトプットのないインプットは脂肪と同じ。
何の考えもなく数十万単位のお金を入金
もはや「お金を使うこと」自体が目的化してました。
金額の大きさは問題ではなく、考えもなしにお金を使うことが問題です。
- なぜそれを買うのか?
- 何を学ぶため?
- どういうことを学ぶ?
何を学ぶのかが明確になっていないと、どんなに良い教材でも活かしきれません。
また、月額サービスや買い切り型もあるので、じっくり取り組みましょう。
自己投資やノウハウの学び自体はムダじゃない。経験や知識はあなたの財産
「自己投資の失敗談」として僕のエピソードをシェアしました。
もちろん今までの自己投資やノウハウを学んできた体験はムダではありません。
これからは「どうやって活かすか?」に焦点を当ててみてください。
- アウトプットのやり方を学ぶ
- 実際にアウトプットをする
この2点を意識するとこれまで学んだ知識をぐんと活かせるようになりますよ。
知識の活かし方や学び方を見直してみよう
では具体的にどのようにアウトプットに活かせばいいでしょうか?
たとえば
- ブログに書く
- 人に話してみる
- 日記に書く
など方法はいくつかありますが、1番かんたんなのがSNSで発信することです。
特にTwitterは文字ベースでの発信ですし、スマホから気軽に投稿できるので初心者にもおすすめ。
僕はしばらくインスタを投稿していましたが、画像作成がたいへんで1ヶ月と持たなかったので笑。
Twitterなら通勤中やお風呂上がりの15分~30分でサクッと投稿できますよ。
まとめ:自己投資で後悔する人を1人でも減らしたい
今回は僕が20代で500万円使ったお金の失敗談をシェアしました。
一番の原因は何といっても「他者依存マインド」。
お金を使うことが目的化していました。
とはいえ、かなりノウハウや書籍を購入している点はある意味で強みです。
料理で言えば、レシピをたくさん持っている状態。だからあとはアウトプットしてビジネスに活かすのみ。
「自己投資の失敗」と書きましたが、失敗で終わらせるかどうかは自分次第だと思います。
時間がかかるかもしれませんが、僕はこれから身につけていきます!
もしあなたも僕と同じような経験があれば、インプットは十分なのでアウトプットに意識を向けてみてくださいね^^
コメントを残す