⏩️【完全無料】お悩み相談はこちら

トイレ掃除中に初対面の方から8万円のヘッドホンをいただいた話。あっさり叶うってこんな感じ?

そんなことある??

トイレ掃除中に初対面の方から8万円のヘッドホンをいただきました。しかもほぼ新品。

・・・どういうこっちゃ。

もらった本人が1番驚いています。

「あっさり叶うってこういう感覚なのかな」と体感したので書き残しておこうかなと。

潜在意識の話が好きな人から感想も聞いてみたいです!

いつも通りゲストの対応

ぼくは普段、ゲストハウスのスタッフとしても働いています。コーチング業との二足のわらじ。

ゲストハウスは博多にあり、年間で3,000名が訪れるこじんまりとした宿です。海外の方がおおく訪れます。




朝10時すぎ。

館内の掃除を始めます。基本的に1人で掃除してます。

掃除中に、1人の外国人ゲストが帰ってきました。



ちょうど目が合ったので声をかけます。

「ハロー、今日はどこに行ってきたんですか?」

「すこし周辺を歩いてきたよ~」




続けてそのゲストさんから質問。

「今夜プロバスケットボールの試合を観に行きたいんだけど、チケットって買えるかな?」

「バスケットボールの試合か、ちょっと待って。調べてみますね~」



いったん掃除の手を休めて、バスケットボールの試合を調べます。



こちらの試合に行きたいそう↓

18日の試合



ところが、ネット予約はできるけど、会員登録が必要でした。さらに会員登録には、名前(漢字とカタカナ)と日本の住所が必須。

ドイツ人のゲストさんなので、日本の住所もありません。


ぼく:会員登録できなければネット予約は難しそうですね

ゲスト:そうだね。じゃあ会場で当日券を買えないかな?

ぼく:できそうですね。電話して聞いてみましょうか。

ゲスト:ありがとう、助かるよ。


さっそく代わりに電話すると・・・当日券は会場で買えるらしい!よかった。

電話を切るなりグッドポーズ。ゲストさんも喜んでました。

  • 16時半から買える
  • 場所は2階の受付で
  • 受付の人は英語が苦手みたいだから翻訳アプリを使ってあげてください

電話で聞いたことをひと通り伝えると「ありがとう、行ってみるよ」と嬉しそうにされてました。



よかったよかった。

さて、チケットの件は大丈夫そうだな。

ぼくは掃除に戻ります。

トイレ掃除をしていたときに”そのとき”がやってきました。

これ、あげるよ

ぼくがトイレ掃除をしていたら、先ほどのゲストさんが後ろから声をかけてきたのでふりかえりました。

(前半部分の正確な英語は聞き取れなかったけど、所々の単語と文脈からさっきのお礼だと伝わった)

そして「This is for you」とヘッドホンを手渡すゲストさん。


それがこちら



「・・・?」


ぼくは全然ヘッドホンに詳しくないので、すこしポカンとしてました。


いったん想像してみてほしいのですが、

飛行機の機内で使えるヘッドホン、なんとなくイメージできますか。細いやつ。一瞬あれかなと思ったんですね。


「えーっと、ヘッドホン・・・??」

「君にあげるよ」

「え?」

(いらないから捨ててくれってことかな?)



そーっと受け取るものの、

ぼくの困惑が顔に出てたのか、



「クオリティがいいものだよ」

「ぼくはこのメーカーに勤めてるんだ」

「ほら、このメーカーのワイヤレスイヤホンを使ってるよ」



そう話して、自身が使うワイヤレスイヤホンと商品ラインナップが載ったサイトを見せてくれました。



こちらの方、じつは「beyerdynamic(ベイヤーダイナミック)」に勤めている方でした。

beyerdynamic:1924年創業のオーディオメーカー。ヨーロッパの三大ヘッドホンメーカーの1つ。

※ヘッドホンに詳しくないので、あとで調べました(*´ڡ`●)

なんと、100年の歴史を持つヘッドホンメーカーさん。


「これだよ」




商品ラインナップの中にヘッドホンの価格もありました。

「€499」。499ユーロ。



えっと499ユーロってことはいくらだ?

日本円にすると

はあ??8万・・・!?※2024/12/18時点

一瞬でヘッドホンを持つ手が重くなる…!!!

いや、え?なんで??くれるの??

3回くらい「え?for me?」と聞き直しました。



間違いなく「for you」って言ってくれてるんだよなあ_(:3」∠)_



え、本当にいいの?

チケットのお礼にってことだけど、いいんですか…!

さすがに・・・と思ったけど

いやこれはもう、ありがたくいただくことにしよう。




ありがとうございます!

あっさり叶うってこういう感覚?

ヘッドホンを受け取ったあとは、またトイレ掃除に戻りますw

掃除中ですからね。




ただ冷静になって思い返すと・・・

何の前触れもなく、8万円のヘッドホン(ほぼ新品)をもらうことある??

と思っちゃいまして。




ちょっとここからは、潜在意識の話が好きな人に向けて書きますね笑。




偶然、対応したゲストさんが音楽機器メーカーに勤めている方で、チケットのお礼にヘッドホンをいただいた。




がんばって何かしたわけでも

普段と違うことをしたわけでもない。

目の前にポンッと現れる感覚。




あれ、もしかして・・・

これが「あっさり叶う感覚」なのかな?

予期せぬ方向から、突然やってくる感覚。




YouTubeや書籍で「あっさり叶っちゃいました☆」みたいな話って見たことありません?

ぼくは「ほんとかいな」と話半分で聞いてました。

だって脈絡なさすぎるし。

がんばらずにそんなステキな結果がやってくるかーい!って。




でも今回、まさに目の前にポンッと現れた感覚。

「いや、たまたまでしょw」

と言われればそれまでですが

ぼくはこういう偶然を集めるのが好きなんですよね。



それに半年ほど前から、言葉を変えたり、モノの捉え方を変えたり、ひっそりと試していたことがあります。

「その効果が出てきたりして」なんてにやにやしてますが、それはまあ置いといて。


ちなみに今回、ぼくは「ヘッドホンが欲しい!」と願っていたわけではありません。

が、「あっさり叶う」とはこういう感じかな。

不思議な感覚ですね。



あ、これでいいんだ。

あっさり叶っちゃった方が良いじゃん。



そんなことを思った1日でした。

まとめ

ゲストハウスでの仕事中、初対面のゲストさんから8万円のヘッドホンをいただくという嬉しいハプニングが起きた話でした。

なかなかないできごとですが、

「『あっさり叶う』とは、こういう体感なのかな?」

と思えた経験でした。

(ヘッドホンをいただいたゲストさん、本当にありがとうございました。大切に使います!)

追伸:ベイヤーダイナミックヘッドホンの使用感

ヘッドホンでこんなに音が変わるんですね。クリアに聴こえる。今までつかってたヘッドホンと聴き比べると、1つ1つの音がはっきり聴こえます。

たとえば、バンド演奏は楽器とボーカルがはっきり分かれて聴こえるし、ビートボックスは唇の震えや音の区切りまではっきり聴こえた。

音の粒がわかるといいますか。

これはすごいや……。

beyerdynamic(ベイヤーダイナミック)、おすすめでございます。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)