頭の中の雑念がうるさい
気持ちがざわついて、瞑想に集中できない
思考があっちこっち行ってしまう
あなたは、こんな経験はありませんか?考えないようにするほど気になるし、頭の中で雑念が次々と湧いて、結局集中できないって事、ありますよね・・・。
でも、少し工夫することで、雑念が静まり、瞑想をスッキリ終えることができました。
簡単にできるのでぜひ試してみてくださいね!
参考にしている瞑想が違っても大丈夫?
僕はよく「セリーヌマインド瞑想」を試してます。
もしあなたが、別の瞑想や動画を参考にしていても大丈夫です。
ご自身のやりやすい方法のまま次を読み進めてみてくださいね。
瞑想しても雑念で集中できない時、こうやって対策しました
瞑想中の雑念は、ズバリこうやって対策しました。
- 誘導の声に集中できなかったタイミングを見つける
- 一旦、最後まで瞑想をやりきる
- 集中して終えられるまで2~3回繰り返す
誘導の声を聞き逃さずに最後まで出来たら完了。
例えば、僕は下記の瞑想を参考にしています。
この動画では、誘導に沿って以下の流れで瞑想します。
- 意識的な呼吸を3回行う
- 感情に名前をつける
- 感情の方向性を確認する
- 眉間に小さな炎をイメージする
- 小さな炎が頭の中心に移動して、中心に留まるのを感じる
雑念が湧いて集中できない時は、誘導の声が頭に入ってない場合があります。
そこで、どこで「誘導の声が聞こえなくなったか?」を確認しました。
もし仮に「3、感情の方向性を確認」している時に、過去の出来事を思い出したとします。すると、誘導の声が聞こえなくなるんですよね。
気づいたら、一旦は最後まで瞑想をします。
そして、次にもう一度最初からやりましょう。
これを2~3回繰り返すと、雑念に邪魔されることなく最後まで集中できました。
3分など、短い時間の瞑想は、2~3回繰り返しても、所要時間は10分ほどです。
だから上記で紹介したYouTubeはおすすめですよ!ぜひ試してみてくださいね。