⏩️【完全無料】お悩み相談はこちら

東京のシッディ会に参加してきました【佐野直樹さん&渋谷文武さん】

佐野直樹さんと渋谷文武さんの「シッディ会」に参加してきました。

佐賀から日帰り東京。

(東京は日帰りじゃキツかった)

朝5時半に家を出て、朝8時の飛行機で成田空港へ。表参道の会場に着いたのが12時半。13時開始だったので、結構ギリギリでした。

次、東京行く時は、2泊3日くらいでゆっくり行きます、切実に・・・。




さて、初めてのシッディ会。
そもそも「シッディ」がどういうものなのか、正直あまり分かってませんでした。


シッディ会に参加する前日の話はこちら。
↓↓↓

シッディ会に初参加!佐賀から東京へ行く前日の話【佐野直樹さん&渋谷文武さん】 シッディ会に初参加!佐賀から東京へ行く前日の話【佐野直樹さん&渋谷文武さん】



YouTubeで聞いた内容と
シッディ会に参加した方のnoteで
なんとなく、



「エネルギーワーク?」
「ブワッとなる感覚かな?」



くらいの感じで
興味があって参加させていただきました。



「エネルギーワーク」とは書きましたが、
こういったワークに参加した事はなく
本当に今回が初めての経験です。



会場でも前半はお二人のトークがあり
後半に瞑想と、ハンズオンによる
シッディが始まりました。


※ハンズオン:頭に両手をかざす



人によっては、
その場で号泣したり
ピリピリする感覚だったり
内側で感覚を感じたり
何も感じなかったり
啓示が得られたり、など
反応は人それぞれなのだとか。



あわよくば、人生のビジョンがバチーーーン!!!と降りてきてほしいなぁなんて、期待してました。



どうだったのかというと・・・



具体的な感覚は
よく分かりませんでした。



決して分からないと突っぱねたい訳じゃなくて、今の感覚をそのまま書いてます。

後で振り返った時に、
「あの時の感覚はコレか!」
と気づく事がよくあります。



というのも、


1~2年前のノートに書いた内容が
今になって伏線回収した、
なんて経験もあるからです。



それに、変化は静かに起きるもの。



今すぐに分からなくとも、
良いのかなと思ってます。



佐野さんも仰ってましたが、
「気付き」が大事。



昨日と同じ人生を送って
違う人生は歩めません。



1日の積み重ねが1週間になり
1週間の積み重ねが1ヶ月になり
1ヶ月の積み重ねが1年になり
1年の積み重ねが10年になる。



まずはその「習慣」を変える。
そのために「気付き」が必要です。



気付きのきっかけがシッディ。


今回、僕はお二人からシッディを受けました。

待機している最中も、

  • 目を瞑る方が良いのかな
  • 他の人の様子が気になる・・・!
  • 動画では合掌してる人いたし、俺も合掌するほうがいいのかな(両手の指を組む方がリラックスできたのでそうしました)
  • 背もたれにつけない方が良いのかな

とか考えてたし、


ハンズオンのシッディは
佐野さんと渋谷さんから1回ずつ受けましたが、
僕の脳内は忙しなく考えがよぎりました。


脳内の独り言がこちら。
1回目は「何か受け取らなきゃ」と必死でしたw

【1回目】


あ、始まった・・・!ハンズオンって両手を直接頭に乗せるんだ。ふわっとかざすくらいかと思ってた。で、どうしたら良いんだろう。たしか受け取るイメージってお話あったな。んー、受け取るイメージか。受け取るイメージ。な、何か受け取らなきゃ。えー、何だろう。感覚?待って待って、何も浮かばないんだけど。何かは受け取りたい。何かがバチーンて来るのかな。わからな……んああ、終わっちゃった。。。




1回目のシッディが終わり、
すぐさま自分で振り返り。
特にシェアタイムはないので。

  • 「〇〇すべき」がすごくある
  • 少しでも結果を得たい
  • シッディに大きな期待



こういったものがあったのかもしれない。
そんな風に思いました。



なので、2回目は1回目を踏まえた上で
「ただ、受け取る事」に集中しました。



脳内であーだこーだ考えるのをやめて、
呼吸に意識を向けてみる。深呼吸です。


【2回目】


2回目は「受け取る」。
ただ、受け取る。
何を?わからん。
でも受け取る。



ごちゃごちゃ考えずに、
受け取るに集中したら、



ふと、


「起きる事を、ただ受け取る。きっとそれで良いのかな」

と思えました。



すると、



少しだけ涙が滲みました。


特に号泣したり、
涙が溢れて来たり
ではなく、


着ていたトレーナーの裾で
目頭をそっと拭うくらい。



あ、心が動いた。
僕が大事にしてる感覚。



目を開けると、穏やかな感覚。
まろやかな感じというか。



脳内の独り言はなくなってました。



「しばらく穏やかさを感じてたいなぁ」

そう思えた感覚でした。



変化は時間をかけてじわじわ分かるもの。


焦らず急がず、
日々観察してみます。



佐野さんと渋谷さんの
YouTubeの瞑想は
日々取り組んでいて
凄くおすすめです。



ぜひあなたも一度
試してみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)