先日、知り合いから久しぶりに連絡が来てご飯に誘われました。
僕も久しぶりだったので楽しみにしてたんですが、
ネットワークビジネスの勧誘
でした。
誰かに会うのはいつも楽しみなので、その分残念な気持ちになります。
今回田中さん(仮名)から勧誘を受けた時に気付いた事を記事にしています。
田中さんの実力ならブログで成果が出ると思い、打診しましたが自分で可能性を閉じてしまっていました。
田中さん(仮名)がネットワークビジネスを始めた経緯
田中さんは僕が以前よく行っていたお店の店員さんで、行く度によく話していました。
LINEで連絡があり「久しぶりにご飯でも行かない?」とお誘い頂いてご一緒します。
冒頭でお伝えした通り、席に付くなりネットワークビジネスの紹介。正直がっかりです。
来たものは仕方ありません。せっかくなので色々お話を聞くことに。
- 仕事を辞めた後、友人から誘われたMLMを5日前から始めた
- 商品は美容化粧品
- すでに3人に購入してもらってる
- 美容室にも売れた
始めて5日しか経ってないのに成約がある点は、素直に感心しました。
ちなみに田中さんは、僕がネットビジネス(ブログ)をしている事は知っています。
その上で僕を勧誘した点は驚きでしたが、やめて欲しかったです。
ちなみにネットビジネスとネットワークビジネスの違いはこちらの動画で紹介していますのでご覧ください。
ブログで売れるのでは?
僕から見た田中さんは、
- 男女関係なく誰にでもフランクに接している
- とあるジャンルでオタク(ブログにおいてオタクは最強です)
- 性格に表裏がなく、話していて楽
といった印象があります。以前まで働いていた店でもお客さんからの評判は良かったはずです。
さらに5年前に30回アドセンス申請したものの通らず、ブログを挫折した過去を持つブログ経験者でした!
加えてMLMでさっそく実績を挙げているのであれば…もしや!
「それ、ブログに書いて売る方が良さそうじゃないですか?」
と提案しました。すると…。
年齢を理由にしたら可能性が無くなる
「私、もう40だよ?」
…
……で?
「だからどうした?」という話です。
体力仕事や雇われだと年齢は重要視されますが、ネットビジネスに年齢は関係ありません。
例えば40歳から野球始めて、メジャーリーグ目指すわけではありません。
たしかに早くに始めるにこした事はないです。もちろん僕も10代の頃からビジネスは始めるべきだったなと思いますが、憂いても仕方ありません。
僕は24歳からブログを学び始め、少しずつ成果を伸ばしてこれています。
もし当時「社会人になる前に始めれば良かったな。」「今からやるのはもう遅い。」と諦めたら今はありません。
田中さんだって40歳から始めて41歳、42歳で稼げば良いじゃないですか。
ブログに限らず、ネットビジネスやクリエイティブな仕事は年齢は全く関係ありません。
自分に制限を掛けたらそれで終わりです。
先日、堺正章さんがTwitterを始めましたよね。74歳です。新たなチャレンジに年齢を言い訳になりません。
あなたが始めるかどうかです。
大事なのは年齢ではなく行動に移す事
ネットワークビジネスの話に戻りますが、田中さんにはお世話になったし、希望すればブログの個別コンサルを提案しようかと思っていました。
しかし「自分にはブログは無理」「文章書けないから興味も湧かない」とお話されていたので、僕はそれ以上は言っていません。
どちらもしっかり勉強すればスキルは上がります。
僕はブログを学ぶ環境に飛び込びました。最初はめちゃくちゃ勇気が要ります。
自分にできるかどうかも分からないからです。
ですが、そもそもやった事がないのに「できるかどうか」なんて分かるでしょうか?
年齢は関係ありません。動きましょう。
まとめ
先日知り合いからネットワークビジネスに勧誘した時の話を紹介しました。
本当に年齢を理由に諦めないで欲しいです。
同い年の友人にも「ブログをやってみたら?」と伝えたことがありますが、「いやもう遅いやろ」と返事をもらった事があります。
ブログに年齢はありません。年齢で自分の可能性を狭めずに、チャレンジしてもらいたいですね。
だいすけがMLMセミナーに参加してきた話がコチラ

コメントを残す