2019年4月からいまの仕事を辞めて、独立してブログをやっていく。
武者修行の意味も込めて、名古屋に出向くので引っ越しの準備をしなくちゃいけない。
4月までにやるべきこととして
- 車の売却
- 開業届の提出
- 引越し先の住居決め
ひとまず、この3つを考えている(もっとあるだろうけど←)
このうち、今日から車の査定を始めたので備忘録がてらメモ書きを残しておく。
車の一括査定は業者からの鬼電必至!面倒なのは避けたい
いま乗っている車は、親が車を乗り換える時親から買ったモノ。
2年程乗りましたが、あまり遠出はしていません。
九州から名古屋に行くので、車を持っていくのも大変。
そもそも
- 名古屋は公共交通機関が整っている
- 車がなくても困らなそう
- 維持費がかかる
- 自動車税がエグい
といった理由で、置いていくことにしました。
せっかくなら売却して引っ越し資金に充てたいのでどの買取業者がいいか師匠に相談。
すると
「一括査定は業者からの鬼電がすごいからやめた方が良い」
とのこと。
複数の業者に見積もりをお願いすると
- 手間がかかる
- 各業者に個人情報(電話番号やメールアドレスなども)が送られるため一斉に問い合わせの電話が来る
ひどい時は30分に数本電話が来ることも…! - 査定の日程調整が面倒
と面倒な事ばかり。。。
もちろん、メリットはあり、業者が直接車を見るのでその場で値段交渉が出来ます。
ただし交渉が苦手なひとにとっては少々ハードルが高いかと。
そこでおすすめされたのがユーカーパック。
業者と個人を仲介し、ユーカーパックが定めた基準によって査定。
査定したデータをユーカーパックのサイトに公開すると、登録業者がオークション形式で金額を付けていく仕組み。
電話番号などの情報はユーカーパックのみに知らせるため、無駄な鬼電が来る事はないです。
おすすめされたユーカーパックを利用してみた
ユーカーパックに問い合わせてから査定日を決めるまでの流れがこちら
- ユーカーパックの公式サイトから無料査定の依頼
- 翌日、ユーカーパックから電話
(10分程度サービスの内容や査定日の調整についての話。査定日の希望を伝える) - 査定日が決まったら電話が来る
(5~6分程度の電話)
査定の場所は
- 提携しているガソリンスタンドに向かう
- 自宅に出張査定を依頼する
のどちらかを選べます。
ちなみに
出張費などはないので、自分の場合最寄りの提携先がずいぶん離れてたので自宅に出張査定に来てもらうことに。
今のところ、
電話対応や査定までの流れで特に不満はないです。
まとめ:後日査定員が来る
来月、査定員さんが来て実際に査定してもらう。
その時の様子も撮影させてもらえたら撮影しよう。
査定自体初めてだからすこし緊張。
元々、24万円で親から購入した(下取り価格)ので、同僚いわく「金額は付かない」「廃車代がかからないだけラッキーくらい」だという。
さて、ユーカーパックさんがどこまで頑張ってくれるのでしょうか。